

.webp)

WHOOPS!ドローンスクールを運営する株式会社YellowBuckは災害時におけるドローンの活用に取り組んでおります。
災害の経験を無駄にせず、
次に生かす。

私たちは「飛ばす技術」だけでなく、「守る使命」を伝えていきたいと考えています。命をつなぐ空の力を、次の現場へ。それが、「WHOOPS! SHIELD ONE」に込めた、私たちの誓いです。

ある大規模災害の現場。土砂崩れで孤立した集落。道路は寸断され、救助隊も簡単には近づけない。
その時、一機のドローンが空を駆け、現場の状況を瞬時に伝え、多くの命が救われました。
私たちはこの経験を通じて強く感じました。
「技術は命を守る盾(シールド)になる。その盾を使いこなせる者が、現場の最前線で人々の希望となる。」
この想いから災害支援に特化したドローン人材育成の新たなプロジェクトに「SHIELD(盾)」という言葉を込めることを決意しました。それは、人命を守るために、どんな状況下でも「空からの盾」となって駆けつける存在でありたい、という願いでもあります。
そして「ONE(ワン)」には、唯一無二の力を持つ存在でありたいという意味を込めました。
災害という極限の現場で、本当に人を守れる人材を、一人ひとり丁寧に育てていく。
誰かの代わりではなく、「あの人がいてくれてよかった」と言われる存在を目指してーー
「WHOOPS! SHIELD ONE」には、そんな私たちの信念が詰まっています。
ただのドローン操縦者ではなく、「守る力」を空から届けられる人を育てる。それが私たちの信念です。
わたしたちにできること
被災状況の調査
早く・安全に。空からの目となり被災状況をいち早く把握
操縦士の派遣
スクールのネットワークを
活かし北海道全域をカバー
機体の提供
用途に合わせ、
大小様々な機体を用意
地域との災害連携
道内唯一のドローン企業
WHOOPS! ドローンスクールを運営する株式会社YellowBuck は、2025年5月12日に北海道庁と災害協定を締結しました。
これは、災害発生時にドローンを活用して迅速かつ的確な情報収集を行い、被害状況の把握や支援活動に貢献するための正式な連携体制です。

左から北海道庁清水様、株式会社YellowBuck 栗原
<以下弊社代表コメント全文>
このたび、北海道庁様と「災害時におけるドローンによる支援活動に関する協定」を締結できましたことを、心より光栄に存じます。私たちYellowBuckは、創業時から「北海道の、北海道による、北海道のためのドローン産業」の構築を目指して活動してまいりました。ドローンは、災害時における情報収集や物資搬送など、地上では難しい支援を可能とする「空のインフラ」として、今後ますます重要な役割を担うと考えております。
私たちはこれまで、道内各地でドローンスクールを運営し、スクール受講企業との業務連携や、スクール卒業生が講師や現場運用スタッフとして活躍する仕組みを構築して参りました。
今後は、こうしたスクールネットワークを生かし、本協定を基盤に、平時から道庁様や関係機関との連携・訓練を重ね「備えのある地域防災体制」の構築に貢献してまいります。
災害時におけるドローン活用・ドローン講習
災害協定に関するお問い合わせは、以下よりお願いいたします。
企業との災害連携
株式会社〇〇様 2025年5月12日締結

災害時のドローンによる調査、情報収集、広報及び物資の運搬
においての連携協定



-1024x171.webp)



・北海道ブルーアース株式会社
・株式会社グローバルシーリング
・彩光電気工業株式会社
・有限会社ノースメディア
・三共建設株式会社
・株式会社セイコウ
・かとう農園
・道興建設株式会社
・株式会社小樽トレース
・第一建設株式会社
・合同会社札幌介護
・株式会社タイガ
・美影写真館
・株式会社勝建ホームテックス
・Di-FLIGHT
WHOOPS! ドローンスクールでは、道内各地で実際の災害を想定した現地訓練を定期的に実施。
土砂災害・河川氾濫・地震など、複数のシナリオに基づき、「ドローンによる上空からの被害把握」「行政・防災機関との情報連携訓練」「通信・映像伝送の実動テスト」などを通じて、実戦的な対応力を高めています。
道内最多の受講者数と提携機関とのネットワークを活かし、北海道全域での災害支援が可能。
局地的な災害にも柔軟に対応できる即応力を備えています。
空からの視点がもたらすのは、地上からでは見えない被災全体の状況と命を守るための判断材料。
YellowBuck は、北海道唯一の災害協定企業として、今後も「空の目」として道民の安全に貢献してまいります。
企業向けプログラムのご案内
WHOOPS!ドローンスクールでは、企業の災害対策力向上に寄与する防災講習およびドローンを活用した実践的な講習を提供しています。点検分野や物流対応を担う現場のプロが講師を務め、机上の知識だけでなく、現実的な対応力を養える実践重視の内容です。貴社の業種・体制に応じたカスタマイズ訓練も可能です。
・出張講習(全国対応可能)
・オンライン対応可(一部講義)
・グループ企業単位での開催にも対応
講習内容のカスタマイズも可能

費用や講習内容などぜひ一度ご相談ください!

あなたも「災害派遣ドローンパイロット」に!
株式会社YellowBuck が運営するWHOOPS!ドローンスクールは、
2025年に北海道と災害協定を締結した、道内唯一のドローンスクール。
本スクールを卒業・認定された方には、災害時に「ドローンパイロット」として現場で活躍する機会が与えられます。
卒業後も、技術を錆びつかせない!実践形式の「定期災害対応講習」を定期開催。
災害現場を想定した訓練で、即応力と判断力を鍛え続けられます。
自治体や防災機関と連携し、被災地の調査・支援活動を行う災害対応ドローンパイロット。
人の命や生活を守る最前線に立てるその使命感は、何ものにも代えがたい誇りとなります。
認定された災害パイロットは、弊社公式サイトでご紹介!
社会貢献の姿勢やスキルを広くアピールするチャンスです。
あなたがWHOOPS!ドローンスクールで培った知識と技術は、災害現場で人の命と暮らしを守るために活かすことができます。私たちは、共に学んだ皆さんだからこそ、信頼して現場を託すことができると考えています。
「ドローンの技術を、本当に人の役に立てたい」「いざという時、現場で動ける人間になりたい」「机上の知識ではない、本物の経験を積みたい」そんな想いを持つ卒業生の皆さんに、災害対応パイロットとして一歩踏み出していただきたいのです。経験が浅くても構いません。継続的な講習と実地訓練で、必要な知識・判断力・操作力は私たちがサポートします。共に「空から支える災害対応の最前線」へ。あなたの力を、ぜひ現場で活かしてください。